
昭和37年封切で、植木等、団令子、ハナ肇、草笛光子、谷啓、由利徹、浦辺粂子、藤山陽子、犬塚弘他出演です。

丸山英子の預金を見つけた源等、一円玉を預金しオオボラを吹いて結婚を申込む。すると英子もコロリ。
結婚式は千円会費で、花嫁花婿は式をそっちのけの金儲け。新婚旅行は観光団体にまぎれ込んで、飲めや歌えの大騒ぎ。



令和5年2月16日(木)、舟見寿楽苑、ひばり野苑、喜楽苑の広場などに雛飾りを展示。
入居者様・利用者様は、お雛様を見ながら「きれいやね」「いい顔しとられる」「なんて立派なが」などと、時間の経つのも忘れたようにおしゃべりが続いていました。