カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑で、2回目の白玉団子作り

令和6年5月28日(火)午後2時から、喜楽苑のたんぽぽ広場で、2回目となる白玉団子作りを行いました。

ヨモギは、前回同様、職員が散歩の途中に摘んで、ゆでたものを使用し、1回目の白玉団子作りに参加できなかった、入居者様がエプロンをつけて協力です。

「これから、何やるがけ」

「白玉団子作りやぜ」

「ヨモギの草摘んで、ゆでてきたがいって」

「このヨモギ、はにゅうの山行って採ってきたがかね」

「皆さんでこねてから、丸めてもらえますか」

「私、こねられんけど、食べるがならできるわ」

「この固さで、どうでしょう」

「うん。これなら、いかろ」

「あんた、丸めるがやってもらえる」

「コロコロすりゃ、いいがいろ」

「なんでもござれさん、やもんね」

「それは、あんたのことやねけ」

「でも、きれいな黄緑色しとるわ」

「団子、ゆでとる間、ちょっと待たんとね」

「見とったら、なんやら腹減って来た」

「浮いてきたら、すくったらいいがやよ」

「あんこと黄な粉、一緒についとるから、おいしそう」

「うん。甘さもいいし、固さもちょうど」

「この団子、なんておいしいがいろ」

「ご飯の代わりに、これでもいいくらいやわ」

入居者様に大好評の白玉団子、皆さんこの日も、ペロリと平らげました。

「喜楽苑で、2回目の白玉団子作り」への2件の返信

久しぶりに割烹着姿を見ました。
やっぱり皆さんお似合いです、あっぱれ日本の母さん。
春が来るとおばあちゃんが美味しいよもぎ餅を作ってくれたものです。
この辺りで売られているよもぎ餅はよもぎの味も香りもあまりしません。

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
家で行事ごとなどがあると、白い割烹着を着た家族が大活躍。そんな姿を、今でもはっきりと覚えています。
ヨモギは、生えているものを家族で摘んでカゴの中へ。おしゃべりをしながらのヨモギ摘みも、楽しみでした。
ホームページから、あの頃のヨモギ団子の味と香りを思い出していただければ嬉しく思います。
不定期ですが行事を開催等していますので、またご覧になってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です