
実行委員長から、「ケガをしないよう、頑張ってください」と開会の挨拶。
そして、全員揃ってラジオ体操をしてから、君が代を歌い国旗掲揚です。



転がした2個のサイコロの目の合計が、6点以上だと隣の人へバトンタッチ。
1回目で6点以上出す方もいれば、3回目でようやくの利用者様もいらしたようで「なかなか、難しいもんやね」。

風船を、うちわで仰いで隣の人へ渡していきます。
最後の1人の前で、突然「パン」と大きな音を立て風船が破裂。
「あれっ。びっくりしたわ」と大笑い。

互いに持った紙のテープを交差させ、両手で引っぱっりちぎれた方の負け。
負けた女性利用者の方が、「相手が男やから、負けんなんもん」と。

ですが、職員が言った数字の書かれた袋を取らねばならず、それがなかなか。
「これ。でっかい、あんぱんやぞ」
取ったパンは、おやつでいただくことに。

実行委員長から、白組の代表に表彰状と優勝トロフィーが。
紅組には、表彰状と次勝のトロフィーが贈られました。
