カテゴリー
寿楽苑日記

ひばり野苑で、「喜劇・急行列車」上映会

令和4年11月16日(水)午後2時からひばり野苑・ユニット広場で、「喜劇・急行列車」上映会を開催しました。
 
昭和42年封切りで、渥美清、佐久間良子、西村晃、小沢昭一、左ト全、楠トシエ、鈴木やすし、大原麗子、関敬六、三遊亭歌奴他出演。
特急列車で専務車掌を務めている青木吾一は、17歳のときから鉄道一筋に生きてきたベテラン職員。
妻のきぬ子との間にできた4人の子供も、特急・さくら・つばめ・ふじと、汽車の名前をつけたほど鉄道好き。
東京発、長崎行の「さくら号」に乗組んだ青木は、乗客の中に初恋の人である塚田毬子を見つけた。
毬子は夫とうまくいっておらず、一人で旅に出て来たというのだという。
列車が長崎に着いて、青木は毬子と楽しい一夜を過ごし、後日鹿児島での再会を約束して東京に戻って来た。
家へ帰ってきた青木の、そわそわした態度に、疑問を持った妻のきぬ子。
鹿児島行特急の富士号勤務についた青木の後を追って、列車へ乗りこみ、そこで毬子と。

カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑で、「若き日の次郎長・東海の顔役」上映会

令和4年11月15日(火)午後1時30分から、喜楽苑・ひまわり広場で「若き日の次郎長・東海の顔役」上映会を開催しました。
 
昭和35年封切りで、中村錦之助、丘さとみ、東千代之介、大川恵子、原健策、大河内傳二郎、月形龍之介、田中春男他出演です。
清水港は米飢饉で、米問屋の長五郎は、昼間からバクチにふける日々。
ある日のこと、長五郎は、店先でゆすっていた浪人を痛めつけ米を与えて追い返してしまう。
 
だが、その浪人は、一人娘を残して割腹してしまった。
長五郎は、そのことを知って、禁制の米を売る決心をする。
しかし、役人に補えられて家へ戻った長五郎は、紀州向けの船に乗ることに。
喧嘩の末、船の頭となった長五郎は、船の行き先を尾張へと。
長五郎は、尾張の賭場で米の切手を手に入れ、その切手を米に交換しようとした。
だが、しかし。
四日市で、表向きの花会、実はヤミ米の大取引が行なわれるということを知った長五郎。
盃を交わした子分を従え、親分衆が居並ぶ花会の場へと乗り込んだ。
カテゴリー
寿楽苑日記

舟見寿楽苑で、リンゴ湯

令和4年11月15日(火)舟見寿楽苑では、リンゴ湯を行っています。
浴槽へ入れたのは、職員が知人から分けていただいた、新鮮なリンゴ。
 
入居者様・利用者様は、リンゴに気づいて「あれっ。リンゴ湯って珍しいね」「香りもいいし、体が温まるし、いいことばっかりやわ」と大好評。
舟見寿楽苑3か所にある浴槽では、今週いっぱいリンゴ湯の予定です。
カテゴリー
寿楽苑日記

ひばり野苑で、「男はつらいよ・柴又慕情」上映会

令和4年11月10日(木)午後2時から、ひばり野苑・ユニット広場で「男はつらいよ・柴又慕情」上映会を開催しました。
昭和47年封切りで、渥美清、吉永小百合、佐山俊二、青空一夜、桂伸治、松村達雄、三崎千恵子、前田吟、倍賞千恵子他出演です。
金沢で、旅行中の3人の女性と出会った寅次郎。
 
そんな彼女たちと、仲良く記念写真に収まることになった寅次郎は、「はい、チーズ」というところを「はい、バター」と言ったことで大ウケ。
それで、すっかり3人と打ちとけたのだが、その中の一人著名な小説家の娘である歌子に、心を惹かれてしまった。
旅から単身帰った寅次郎は、歌子への募る想いから、まるでうつ状態に。
そんなある日のこと、歌子がとらやを訪ねてきた。
寅次郎はすっかり上機嫌になったのだが、歌子の口から出たのは結婚話。
カテゴリー
寿楽苑日記

1階広場で、「美空ひばり」歌ビデオ上映会

令和4年11月9日(水)午後2時から、1階広場で「美空ひばり」歌ビデオ上映会を開催しました。
昭和64年年1月4日に、TBSテレビで放送されたものです。
川の流れのように、真赤な太陽
人生一路、お島千太郎、ひばりの佐渡情話
悲しき口笛、私は街の子、東京キッド
あの丘越えて、リンゴ追分、花笠道中
お祭りマンボ、暗夜行路、愛燦燦
ある女の詩、悲しい酒、ひとり寝の子守唄
港町十三番地、月下美人
影を慕いて、柔
カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑で、「喜劇・急行列車」上映会

令和4年11月8日(火)午後1時30分から喜楽苑・ひまわり広場で、「喜劇・急行列車」上映会を開催しました。
昭和42年封切り、渥美清、佐久間良子、西村晃、小沢昭一、左ト全、楠トシエ、鈴木やすし、大原麗子、関敬六、三遊亭歌奴他出演です。
特急列車の専務車掌青木吾一は、十七歳から鉄道一筋に生きてきたベテラン。
妻のきぬ子との間にできた四人の子供も、特急・さくら・つばめ・ふじと汽車の名前をつけたほど。
東京出発、長崎行「さくら号」に乗組んだ青木は、乗客の中に、初恋の人、塚田毬子を発見した。
毬子は夫とうまくいっておらず、一人旅に出て来たというのだ。
列車が長崎に着き、青木は、毬子と楽しい一夜を過ごし、他日、鹿児島での再会を約して東京に帰った。
家へ帰ってきた青木の、そわそわした態度に、疑問を持った妻のきぬ子は、鹿児島行特急“富士号”の勤務についた夫の後を追って列車へ乗りこみ、そこで大喧嘩に。  
カテゴリー
寿楽苑日記

入居者様の、インフルエンザワクチン予防接種

令和4年11月4日(金)午後2時から、舟見寿楽苑・ひばり野苑・喜楽苑へ入居している方々の、インフルエンザワクチン予防接種を行いました。
看護師が、入居者様の居室や広場などへ出向いてワクチン接種です。
優しく「チクっとしますよ」などと声をかけ、「はい。もう終わりましたよ」と言うと、笑顔になって「あれっ。もう、終わったが」。
この日予定していた予防接種は、全てスムーズに行われました。
カテゴリー
寿楽苑日記

職員への、インフルエンザワクチン予防接種

令和4年11月4日(金)午前8時45分から、職員等を対象にインフルエンザワクチン予防接種を行いました。
職員は、直前に検温し、問診表を提出。
問題のないことが確認された職員から順番に、予防接種が行われました。
カテゴリー
寿楽苑日記

1階広場で、「鬼平犯科帳・麻布一本松」上映会

令和4年11月3日(水)午前10時から、1階広場で「鬼平犯科帳・麻布一本松」上映会を開催しました。
 
平成5年4月21日放送で、中村吉右衛門、村田雄浩、水島かおり、多岐川裕美他出演です。
 
同心木村忠吾の見回り区域が麻布になって三ヵ月。麻布には、遊ぶ場所も盛り場もなく、面白くない。
そんなある日、麻布の一本松坂で、忠吾が何気なく蹴った小石が、剣客市口又十郎に当たってしまう。
忠吾が妙に突っ張ってしまったため、ふたりは揉めるが、忠吾はとっさに市口の急所を蹴り、何を逃れた。
数日後、忠吾が麻布に見回りに出ると、ひとりの女が声をかけてきた。
その女お弓は、市口に嫌がらせを受けたことがあり、一本松坂での出来事を見ていたという。
お弓は、お礼も兼ねて忠吾にまた会いたいと言ってきた。
忠吾が、お弓と会う約束をした前日、平蔵と見回りに出たところを、盗賊堀本虎太郎の残党三人に襲われ、足に深手を負ってしまう。
忠吾は、明日までに足を治してくれと医者に頼んだのだが、それは無理だと言われてしまう。
カテゴリー
寿楽苑日記

ひばりの苑で、「若き日の次郎長・東海の顔役」上映会

令和4年11月2日(水)午後2時から、ひばり野苑・ユニット広場で「若き日の次郎長・東海の顔役」上映会を開催しました。
 
昭和35年封切りで、中村錦之助、丘さとみ、東千代之介、大川恵子、原健策、大河内傳二郎、月形龍之介、田中春男他出演です。
清水港は米飢饉で、米問屋の長五郎は、昼間からバクチにふける日々を送っていた。
ある日、長五郎は、店先でゆすっていた浪人を痛めつけ、米を与えて追い返した。
 
だが、その浪人は、一人娘を残して割腹。
長五郎は、そのことを知り、禁制の米を売る決心を。
だが、役人に補えられ、家へ戻った長五郎は、紀州向けの船に乗ることに。
喧嘩の末、船の頭となった長五郎は、船の行き先を、尾張へと転じた。
 
長五郎は、尾張の賭場で、米の切手を手に入れ、その切手を、米に交換しようとしたが、しかし。
四日市で、表向きの花会、実はヤミ米の大取引が行なわれるということを聞いた長五郎は、盃を交わした子分を従えて、親分衆が並ぶ花会へと乗り込んだ。