カテゴリー
寿楽苑日記

ひばり野苑で、「男はつらいよ 寅次郎子守唄」上映会

令和6年5月6日(月)午後2時から、ひばり野苑ユニット広場で「男はつらいよ 寅次郎子守唄」上映会を行いました。

昭和49年封切りで、渥美清、十朱幸代、倍賞千恵子、三崎千恵子、前田吟、太宰久雄、春川ますみ、月亭八方、上条恒彦他出演です。

寅次郎は、ある港の木賃宿で赤ん坊連れの男と、一緒に酒を飲んだ。

しかし、翌朝になると男は消えており「この子をよろしくお願いします」という、置き手紙が残されていた。

寅次郎は、赤ん坊を連れて柴又のとらやへ戻り、さくらたちに面倒を押しつけた。

熱を出した赤ん坊が入院し、それを見舞うため病院を訪れた寅次郎は、看護婦の京子に一目惚れ。

自分が赤ん坊の世話をしているかのように振るまい、毎日病院を訪れる。

そこへ父親が踊り子を伴い現れて、赤ん坊を引き取っていった。

それから、看護婦の京子が、とらやをたびたび訪れるようになり、寅次郎は。

カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑で、「いつでも夢を」上映会

令和6年5月3日(金)午後1時20分から、喜楽苑のひまわり広場で、「いつでも夢を」上映会を開催しました。

昭和38年封切りで、橋幸夫、吉永小百合、浜田光夫、飯田蝶子、野呂圭介、松原智恵子他出演です。

浜田は、工場の旋盤工として働きながら、夜は定時制高校へ通っている。

家には、母と弟がいて、父は家を追われ出て行ったまま行方不明。 

浜田の工場に健康診断にやってくる看護婦の吉永は、みんなの人気者だ。

吉永は、明るい性格で、浜田と同じ定時制に通っていたが、往診の帰りに橋が運転するトラックに接触。

強い言葉で怒られた橋は、吉永を気に入ってしまう。

吉永は、自転車がパンクして、困っていた浜田も助ける。

橋と浜田は、吉永の誕生日パーティーに呼ばれ、互いが恋がたきだとわかる。

浜田は、定時制を卒業したらスーツを着て一流企業へいくのだと、大企業の試験を受けたのだが、採用されなかった。

ふて寝する浜田を、橋が殴って目をさまさせようとする。

その時、いなくなっていた浜田の父が、交通事故で入院したとの連絡が入った。

カテゴリー
寿楽苑日記

1階広場で、「美空ひばり」歌ビデオ上映会

令和6年5月3日(金)午前10時から、1階広場で「美空ひばり」歌ビデオ上映会を開催しました。

美空ひばりビデオ大全集第七巻「哀愁波止場」。

昭和56年~59年、フジテレビ、日本テレビ、ABC、TBSで放送されたものです。

・越後獅子の唄、角兵衛獅子の唄、哀愁出船

・哀愁波止場、・母さんギター、波止場だよ、お父つぁん

・熱禱(いのり)、人恋酒、ある女の詩

・裏町酒場、残侠子守唄

・べらんめぇ芸者、車屋さん

カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑へ、移動スーパー「とくし丸」

令和6年5月2日(木)午前10時過ぎに、喜楽苑へ移動スーパー「とくし丸」がやって来ました。

入居者様は、予定時間の前から、廊下へ出て車が来るのを待っています。

「とくし丸」が到着すると、何人かずつに分かれて、早速買い物です。

移動スーパー到着時間に合わせてご家族様が来苑、入居者様と一緒に買い物する姿も。

「ノリ巻き、ある」

「私、イナリずし欲しいが」

「ノリの佃煮、もう一つないけ」

「あんぱん、待っとったがいぜ」

「柏餅も、あるがいって」

「バナナ、好きやから小さいが、一つもらえる」

ご飯のとき、一緒に食べる漬物、どこやろ」

入居者様は、買った品物を袋へ入れてもらい、笑顔でご自分の部屋へ戻っていきました。

カテゴリー
寿楽苑日記

ひばり野苑で、「いつでも夢を」上映会

令和6年5月1日(火)午後2時から、ひばり野苑のユニット広場で、「いつでも夢を」上映会を開催しました。

昭和38年封切りで、橋幸夫、吉永小百合、浜田光夫、飯田蝶子、野呂圭介、松原智恵子他出演。

浜田は、工場の旋盤工をしながら、夜は定時制高校へ通っている。

家には、母と弟がいて、父は家を追われ出て行ったまま。 

浜田の工場に健康診断にくる看護婦の吉永は、みんなの人気者。

吉永は、明るい性格で、浜田と同じ定時制に通っていたが、往診の帰りに橋が運転するトラックに接触し、怒られた橋は吉永を気に入ってしまう。

吉永は、自転車がパンクして、困っていた浜田も助ける。

3人は知り合うことになり、吉永の誕生日パーティーに呼ばれ、浜田と橋が恋がたきだとわかる。

浜田は、定時制を卒業したらスーツを着て一流企業にいくと、試験を受けたのだが、落とされる。

ふて寝する浜田を、橋が殴って目をさまさせようとするが、その時、いなくなっていた浜田の父が、交通事故で入院したとの連絡が入った。

カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑で「チンドン祭」

令和6年4月30日(火)午後2時30分から、喜楽苑で「チンドン祭」を開催しました。

入居者様に楽しんでいただきたいと、毎年、春に富山市で行われているチンドン祭を、喜楽苑で再現したものです。

チンドンは、4人の職員が趣向凝らして扮し、「たんぽぽ」「コスモス」「ひまわり」の順に回ります。

賑やかな音楽が聞こえると、喜楽苑チンドン一行が「チンドン祭」と書かれた長半紙を手に、元気よく登場。

背中には、「喜楽苑チンドン」と大きな文字の長半紙が下げられています。

チンドンの代表者が、まず入居者様にご挨拶。

「皆さん、お元気ですか。今日は、喜楽苑の宣伝にやって来ました」

最初、入居者様は、驚いたような顔をしていたのですが、すぐ笑顔に変わります。

喜楽苑のPRだとして、持っている長半紙を1枚ずつめくって、読み上げます。

「健康長寿」

すると、入居者様が一緒に声を揃えて、「けんこう ちょうじゅ」。

喜楽苑のモットーが、続きます。

「元気はつらつ」

「人生まだまだ」

「平和に楽しく」

「笑顔あふれる」

「自分らしく」

入居者様の大きな拍手に送られて、チンドン一行は、次の広場へと向かいます。

そして、チンドン一行が広場に出て来られない入居者様の部屋も訪問。

すると、入居者様は手をたたいて大喜びです。

チンドンが奏でる、「上を向いて歩こう」「お祭りマンボ」「北国の春」の曲が、広場や部屋などに鳴り響き、入居者様の笑顔が絶えない「チンドン祭」は、大盛況のうちに幕を閉じました。

カテゴリー
寿楽苑日記

ひばり野苑で、「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」上映会

令和6年4月25日(木)午後2時から、ひばり野苑ユニット広場で「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」上映会を開催しました。

昭和49年封切で、渥美清、吉永小百合、高田敏江、松村達雄、笠智衆、倍賞千恵子、中村はやと、前田吟、太宰久雄他出演。

ある温泉旅館で働いていた寅は、夫が蒸発している働き者の絹代という人妻と、所帯を持とうと決めた、ところが。

山陰の城下町津和野で、寅はなつかしい歌子と再会した。

歌子は、父の反対を押し切って陶芸家の青年と結婚したのだが、その夫が突然の病気で亡くなり、夫の実家の町で働いていた。

歌子が柴又を訪ねたのは、それから十数日後のこと。

再出発をする決意ができたと語る歌子は、とらやの2階に住むことに。

そこで、寅は歌子を励まし喜ばせようと、大奪闘をする。

歌子にとって一番の気懸りは、喧嘩別れしたままの父・修吉のこと。

寅は、修吉の家を訪ね、歌子のかわりに言いたい放題言って、とらやへ戻って来た。 そのことを知り、皆があおくなっているところへ、修吉が顔を出したのだ。

カテゴリー
寿楽苑日記

寿楽苑へも、移動スーパー「とくし丸」がやって来た

令和6年4月25日(木)午前10時過ぎ、寿楽苑へ移動スーパー「とくし丸」がやって来ました。

「とくし丸」喜楽苑へは、これまで2回訪問しましたが、寿楽苑へは初めてのこと。

今日は、ひばり野苑へ入居している方などが、「とくし丸」で買い物です。

「味付きノリ、ある。あったら、2個欲しいがいけど」

ところが、あったのは1個だけ。

「なら、1個でいいちゃ。これ、好きなが」

「うまそうなもん、そろとるね」

「これ、何け」

聞いて品を手に取り、選んでカゴの中へと。

入居者様、久しぶりに楽しい買い物で、時間はあっという間に経ったようです

カテゴリー
寿楽苑日記

デイサービス通路に、鶴と亀の壁飾り

令和6年4月24日(水)デイサービス通路に、鶴と亀の壁飾りが展示されています。

利用者様の協力を得ながら、こつこつと2か月余りかけて作った、とても手の込んだものです。

紙を丸めて1個ずつ貼った「寿」という字を中心に、鶴と亀がまるで天を舞うようにして。

鶴は千年、亀は万年。壁飾りに、利用者様の福寿、長寿の願いを込めて作りました。

利用者様は、出来上がった壁飾りを見ながら。

「私ら手伝ったが、こんながになったがいね」

「いいがに出来たもん。どっかへ持ってったら、買うてくれるかも知れんよ」

「でも、汗と苦労が染みついとるから、もったいなて、手放せんちゃ」

カテゴリー
寿楽苑日記

喜楽苑入居者様、移動スーパー「とくし丸」で買い物

令和6年4月18日(木)午前10時過ぎ、喜楽苑へ2回目になる移動スーパー「とくし丸」がやって来ました。

入居者様が、指折り数えて待っていた移動スーパーです。

入居者様、並べられた品物を手に取って。

「これ、日持ちしよか」

「裏側に書いてあるはずやよ。ほら、大丈夫やわ」

「でかいと買われたぜ」

「うん。これ、食べたかったが」

この日、移動スーパーのことを知ったご家族が、入居者様と一緒に買い物を。

お二人で相談しながら、品物を選んでカゴの中へと入れていきます。

レジには行列ができ、並びながら賑やかなおしゃべりが。

「目移りしたけど、これ、おいそうやったから買うたが」

「新鮮やし、いいがあったもんね」

「品数あるから、どれにしよか迷ってしまうわ」

「買い物しとったら、あっという間に時間経つし、やっぱり楽しいね」

「大事に、抱えていってくださいね」と店員さん。

入居者様、まるで宝物でも持つようにして、部屋の方へと戻っていきました。

そして、広場では買ったお寿司を、おいしそうに召し上がる入居者様の姿も、

移動スーパーを楽しみにしている入居者様、徐々に増えているようです。