令和7年2月5日(水)の午前、ショートステイ利用者様の部屋へ出張し、昭和の歌謡曲等上映会を行いました。
その利用者様は、ご自宅でけがをし、ベッドから動けない状態です。
歌がお好きだと言うことで、急遽、昭和の歌謡曲等出張上映会を実施。
・リンゴの唄、港が見える丘、星の流れに、夢淡き東京
・湯の町エレジー、異国の丘、憧れのハワイ航路
・長崎のザボン売り、トンコ節、三味線ヴギウギ
・東京の屋根の下、青い山脈
途中、漫才などで息抜きも。
・玉川カルテット
・あした順子・ひろし
・酒は涙か溜息か、国境の町、東京ラプソディ、野崎小唄
・人生の並木道、旅の夜風、大利根月夜、旅姿三人男
・燦めく星座、湯島の白梅、誰か故郷を想わざる
・勘太郎月夜唄、星影の小径、
最後も、懐かしい曲で締めます。
・ソーラン渡り鳥、東京のバスガール、からたち日記、北国の春
利用者様は、大きな画面にあわせ、歌を歌ったり、手を振ったりしながら、懐かしい歌謡曲等を楽しんでいらっしゃいました。