7月31日(木)、宇奈月温泉街にある「やまとや」の「とうふソフトクリーム」を食べに行ってきました。熱中症警戒アラートが発令されるとても暑い中、

「冷たくておいしかった」「まだ食べたいぜぇ」など喜びの声が聞かれました。
アイスを食べた後は、宇奈月ダムまで足をのばしドライブして来ました。ダムの向こうにトロッコ電車が通っていくのが見え、喜んでいました。帰り道、「いい遠足やった。また、連れて来てね」と嬉しい感想が聞けました。

7月31日(木)、宇奈月温泉街にある「やまとや」の「とうふソフトクリーム」を食べに行ってきました。熱中症警戒アラートが発令されるとても暑い中、
「冷たくておいしかった」「まだ食べたいぜぇ」など喜びの声が聞かれました。
アイスを食べた後は、宇奈月ダムまで足をのばしドライブして来ました。ダムの向こうにトロッコ電車が通っていくのが見え、喜んでいました。帰り道、「いい遠足やった。また、連れて来てね」と嬉しい感想が聞けました。
7月25日、中坪はなゑさんの百寿を祝う会が行われ、町長はじめ社会福祉協議会の方々や御家族のご臨席のもと盛大に行われました。 はじめに笹島入善町長より内閣総理大臣からのお祝い状と記念品が贈呈され、長寿を祝い、多年にわたる社会の発展に寄与したことへの感謝の意が伝えられました。
続けてお祝いのお言葉や写真付きの色紙などのお祝いの品が贈られ、はなゑさんは照れながらも笑顔の絶えないご様子でした。記念撮影後、くす玉が割られ、本人もびっくり!そのサプライズにも微笑みが溢れていました。
閉会後、ケーキを囲み、お祝いに集った御家族との団欒を楽しまれました。
猛暑の中、ロビーでまだかまだかと待っていたのは、移動販売車の「とくし丸」です。
到着を知らせる車からの音楽が聞こえてくると「来たみたい。」「来たね。」と一同玄関へ。早速、楽しみにしていた買い物が始まります。「チョコレート欲しかったけど、暑いからないがやって。今度持ってきてくれるよう予約したわ。」「私はいつものゼリー。」「良かった。たこ焼きあったよ。」あっという間に買い物カゴがいっぱいになりました。
次回は8/28です。間が空きますが、お楽しみに~。
7月の誕生会が19日に行われました。めでたく102歳になられた中谷さん。職員のかわるがわるのお祝いの言葉に笑顔になり、「ありがとう」としっかり答えておられました。
前日には息子さんからのプレゼントも届き、手紙をじっくりと読んでおられました。嬉しい1日になりました。
令和7年7月18日(金)午前9時から、入善町婦人ボランティア連絡協議会(松平とみ子会長)のメンバー30人が、車イス清掃ボランティア活動を行ってくださいました。
まず舟見寿楽苑の高村敏明施設長のあいさつがあり、次に松平とみ子入善町婦人ボランティア連絡協議会長があいさつありました。
活動場所は、舟見寿楽苑の1階と2階、喜楽苑、デイサービスの4ヶ所です。経験豊富なボランティアさんが多く、手慣れた手つきで作業は進みます。掃除された車イスはどれも見違えるほどきれいになりました。最後に、中易入善町婦人ボランティア連絡協議会副会長があいさつをされました。
入善町婦人ボランティア連絡協議会の皆さま、暑い中での清掃活動、本当にありがとうございました。
7月18日 1階でかき氷パーティーを行いました✨
入居者11名、ST利用者3名が参加し、「待ってました~‼」の声と共に、ワイワイガヤガヤとスタート❤️
「おら、いちごにしようかな~?」「かき氷なんていつぶりやろ?」と会話が飛び交い、美味しそうに頬張る顔は、皆さん目が輝き、昔に戻ったよう♪
大盛況のかき氷パーティーでした
7月17日、3セクで夏祭りが行われました。
唐揚げやたこ焼き、アイスクリームがある中で一番人気だったのが「わたがし」でした!「子供の頃に戻ったみたい!」「甘くて美味しい」と皆さんに大好評😊
皆さんに喜んでもらえて職員も嬉しい気持ちになりました。
7月16日、2セクにて夏まつりが行われました!
会場にはたこ焼き、からあげ、かき氷、ビールまでそろって、お祭りムード満点。金魚すくいにひもくじ、輪投げのゲームもあり、みなさんは童心にかえって大盛上がりでした。
「昔の縁日を思い出して懐かしかった」「ビールがうまい!」なんて声も♪
手作りの屋台も大好評で、笑顔があふれる楽しいひとときとなりました。
みんな「またやりたいね!」と、早くも来年に向けてやる気満々です!!
面会に来苑された娘さんと一緒に夏祭りを楽しまれ、仲睦まじいご様子が印象的なお二人です(#^.^#)
みなさんの協力で制作した七夕飾りを一緒に笹竹に飾りました。完成した竹をみて、「あい、なんて綺麗なが!!」と喜ぶ顔が短冊には「元気に100歳をむかえたい」や「おいしい食べ物をいっぱい食べたい!」「おすしを食べたい」など健康や食べ物の願い事が多く書かれていました。皆様の願い事がいっぱい叶いますように!
7/5予定していた舟見七夕まつり見学が中止となったため、みんなで制作した七夕飾りの下で、おやつを頂きながら鑑賞会をしました。みなさんとても素敵な笑顔ばかりです。
皆さんの協力で七夕短冊を飾ることができました。舟見七夕まつりの当日には、七夕短冊コンクールの審査員にもみていただきました。七夕当日は猛暑の為、外出は出来ませんでしたが、施設内の七夕飾りを見て楽しみました。皆さんの願いが叶いますように。