喜楽苑で7月28日夏祭りが開催されました。

今回のテーマは「昭和レトロ」昭和の懐かしい物が集まると自然に昔の話も会話の中に出てきます。食べたり、飲んだり、輪投げや射的。目玉の「駄菓子詰め放題」ではビニール袋に自分の好きな駄菓子を入れ笑顔になります。

昭和レトロ館では昔のレコードがずらり。レコードを聴きながら「これお宝やぜ」「懐かしいわ」等々。紙芝居も始まります。「じごくのそうべい」じごくへ行って帰ってきたそうべいの話ですが、みんな身を乗り出して聞き、「帰ってこれるなら、じごくへ行ってみようか?」「おら、やーわ」等ざわざわしながら楽しみました。

最後は職員による踊りです!炭坑節を輪になって踊ります。飛び入りで入居者さんも上手な手つきで繋がってまわります。フォトスポットで写真を撮り、最高の夏祭りを過ごせました!

「喜楽苑で夏祭り」への1件の返信
夏といえば、花火に祭りに盆踊りですね♪「昭和レトロ」テーマにも惹かれました。駄菓子や紙芝居の写真に心の憩いを感じました。
今ではレアで希少価値の高いレコードもプレーヤーも用意されていて素晴らしいです。どなたかのコレクションですか?
皆さんの楽しそうな表情とスタッフの皆さんの浴衣・ハッピで盆踊りのシーン、めっちゃいいです!!!
喜楽苑の夏祭りに感化されました。暑いけど夏を楽しまないと、と思いました。
こまめに催しを上げてくださり、ありがとうございます。