カテゴリー
寿楽苑日記

デイサービスで三味線ショー

令和7年2月28日(金)午後2時20分からデイサービス広場で、三味線ショーを開催しました。

施設関係者の小林さんが、三味線と歌声を披露。

まず、富山県民謡の「コキリコ節」からスタート。

手拍子と、掛け声が上がります。

次は、「黒田節」。

「この曲昔、よう踊ったもんや」

そして、地元の「越中舟見小唄」。

「この踊り、見たことあるけど、踊れんが」

次が、「佐渡おけさ」。

「この歌、よう知っとるよ」

続いて、「花笠踊り」。

「聞いとったら、踊りたなってきたわ」

次が、「ソーラン節」。

「誰か、踊らんかね」

そして、お待ちかね「越中おわら節」です。

「一人踊ったら、私も踊るがに」

次は、「秋田おばこ」

「ああ、懐かしい歌やわ」

次が、「りんご節」。

「この歌、しっとりとして、いい曲やね」

続いて「南部俵積み唄」。

会場には、大きな手拍子が、沸き起こりました。

最後は、「津軽甚句」。

「これも、いい歌やね」

終わってから、利用者様からの声です。

「ありがとうございました」

「今日は、楽しませてもらいました」

「いいが、聞かせてもろたわ」

「知っとるが、ばっかりやったもん」

「小林さん、次もまた頼むね」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です