デイサービスで、クリスマスリース作り
デイサービスで、クリスマスリース作り
令和2年11月3日(火)午後2時から、デイサービス広場でクリスマスリース作りを行いました。
利用者様は、色を塗ったり、文字を書いたりの作業に取り組みます。
職員が作った手本を見ながら、紙製小皿のまん中にサンタさんを模した折り紙を置き、そのサンタの目や鼻などを、マジックで。
服のボタンは、丸いシールを貼ったり、マジックで塗りつぶしたり。
また、サンタの周りに、自分の好きや言葉や願い事などを、手書きです。
「言葉って、なに書きゃいいがいろ」
「なんでも、いいがやと」
「服の柄書いても、いいがかね」
「こんで、いかろか」
「もう1枚、書いても、いいがけ」
「これやったら、赤色のマジック、いいような気するわ」
「私、へたやから、うまいこと書かれんわ」
「どこが、へたなが。うんまいねか」
「難しいね」
「そんなこと、ないちゃ」
「字、上手に、書かれんもん」
「何言うとるが、あんたの字、きれいやよ」
「手震えて、書かれよか」
「ちょっと早いがやけど、お酒飲んだら、いいが書かれるかもやぜ」
「ここのデイサービス、なんちゅう、ハイカラなことするがいろ」
利用者様、手を動かしながら、賑やかなおしゃべりが、止まりません。
しばらくすると、どなたも素敵なクリスマスリースが完成しました。
利用者様が作ったクリスマスリースは、デイサービスの入り口付近に飾り、訪れる関係者の目を楽しませてくれる予定です。