1階広場で、クリスマス会
1階広場で、クリスマス会
令和2年12月24日(木)、午後3時30分から1階広場で、クリスマス会を開催しました。
クリスマスのスイーツを味わいながら、クリスマス飾りなどを観賞。クリスマスの雰囲気を味わい、入居者様同士の交流を深めることを目的として開催したものです。
スイーツは、デコレーションケーキ、カップデザートのイチゴミルクと抹茶など。
そして、飲み物は、コーヒー、レモンティー、ミルクティー、オレンジジュース、ココアなど、メニューの中から、選ぶことができます。
入居者様は、赤いサンタの帽子。
職員も、入居者様に負けじと、トナカイのかぶり物や、もみの木のぬいぐるみなどで、身を飾ります。
広場には、BGMでクリスマスソングの曲が流れており、クリスマスの雰囲気は満点。
職員代表から、クリスマス会開始の言葉の後、早速スイーツが配られました。
「クリスマスの音楽聴いたら、なんやら、楽しなってくるね」
「今日、ケーキいただけるがやと」
「クリスマスやから、特別ながやわ」
「あんた。赤い帽子、似合とるね」
「ケーキ、選んでいいがいって」
「目移りして、迷ってしまうわ」
「私、ケーキ食べたが、誕生日以来やもん」
「やっぱり、甘いケーキが、一番やちゃ」
「でも、食べ過ぎて、お腹壊したら、だめながよ」
「そいいっぱい、あたろか」
「昔、子供たち、でかいケーキ、ペロッと食べたんもんやぜ」
「あんとき、腹こわさんかと、心配やったもん」
「一緒に、クリスマス楽しめるって、いいことやわ」
「みんなと、おしゃべり出来るが、一番やよ」
1階広場には、クリスマス会を楽しむ入居者様の賑やかな声が、いつまでも響いていました。
このクリスマス会は、NHK歳末たすけあい義援金の助成を得て開催したものです。