1月7日(木)七草の節句の日の昼食は、七草がゆ
1月7日(木)七草の節句の日の昼食は、七草がゆ
令和3年1月7日(木)、七草の節句の日、舟見寿楽苑の昼食は七草がゆです。
七草がゆの中には、大根、かぶ、ニンジン、シイタケ、里芋、水菜、小松菜と餅などが入っており、お腹に優しいものばかり。
炊き合わせは、味が中までしっかりとしみた、若鶏の二色野菜巻きと冬瓜。そして、黄緑色が春を予感させる、フキの煮物も。
長芋の酢の物には、かまぼことカイワレ大根入りで、七草がゆの味を引き立ててくれます。
そして、横には、味のアクセントとして、紫色の柴漬けが。
季節ごと、その時々の味を楽しめると、入居者様・利用者様から評判の舟見寿楽苑の料理は、この日も厨房職員が心を込めて調理をさせていただきました。